JR東日本グループ
JR東日本のつづきです。 6月16日からの1ヶ月間、逗子駅の定期入場券を購入し、アンケートに答えると、記念硬券が配布されました。 ↑ 「逗子駅開業135周年記念硬券」の台紙です。 ↑ 逗子から東京電環までの普通列車グリーン券です。 A型の硬券です…
昨夜からのロマンスカーミュージアムのナイトツアー、寝不足と暑さが相俟って疲れましたが、大変楽しめました。 ツアー終了後、ロマンスカーミュージアムに再訪予定でしたが、オープン前の行列を確認し、取りやめました。 デビュー1周年を迎えてからの「も…
いすみ鉄道での収集後、大原駅から特急「わかしお号」で帰宅の途につきます。 1時間30分程時間があるので、御宿駅まで外房線を1往復乗車しました。 御宿駅は特急停車駅ですが、みどりの窓口や指定席券売機の設備はありません。 唯一の設備である自動券売…
野岩鉄道での収集後は、下今市駅からJR直通特急を利用します。 特急券は、JTBで購入しました。 ↑ JTB町田ツインズ店発行、下今市から新宿までの「スペーシア日光4号」グリーン個室特急券です。 通勤途上の町田駅みどりの窓口で購入しようとしました…
「わくわく鉄道フェスタ2024」編のつづきです。 会場内で出店していたジェイアールバス関東で、過去の記念きっぷを購入します。 ↑ 「白棚線60周年ラッピングバス運行記念乗車券セット」の台紙です。 ↑ 白河から210円区間までの乗車券です。 B型の…
江ノ島電鉄での収集後は、横須賀線逗子駅に移動します。 逗子駅は定期入場券発売駅ですが、みどりの窓口はありません。 ↑ 逗子駅定期入場券です。 85mm×60mmサイズの常備券です。 地紋は、JR-E地紋です。 駅名は常備式、料金欄は補充式です。 尚…
2月17日の「もころん号」ツアー終了後、海老名駅から豪徳寺駅までは、予め購入しておいた乗車券を使用します。 ↑ 武蔵中原駅発行、海老名から豪徳寺までの連絡乗車券です。 素直に小田急線だけ利用すれば良い区間ですが、わざわざ厚木駅で乗り換えていま…
JR東日本のつづきです。 篠ノ井線を1駅戻り、坂北駅に移動します。 坂北駅も、筑北村が受託する簡易委託駅です。 ↑ 坂北から西条までの乗車券です。 ↑ 坂北駅発行、八日市場から旭までの小児用自由席特急券です。 実使用分の乗車券も購入します。 ↑ 坂北…
信州・愛知収集旅行編のつづきです。 上田駅から篠ノ井駅経由で、篠ノ井線西条駅まで来ました。 西条駅は筑北村が受託する簡易委託駅で、POS端末の設置があります。 ↑ 西条から坂北までの小児用乗車券です。 ↑ 西条駅発行、東十条から十条までの乗車券で…
今回より、2月中旬に1泊2日の行程で出掛けた、信州・愛知収集旅行編です。 旅の起点は、軽井沢駅です。 北陸新幹線で軽井沢駅まで移動し、しなの鉄道に乗り換えます。 ↑ 高田馬場駅発行、軽井沢から明科までの連絡乗車券です。 経由は、しなの鉄道・篠ノ…
JR東日本のつづきです。 2月14日、南武線武蔵中原駅みどりの窓口の営業が終了しました。 最終日に訪問したところ、事前告知無く、入場券用の台紙を配布していました。 ↑ 武蔵中原駅入場券です。 ↑ 特製台紙です。 武蔵中原駅の正面には、富士通の本店が…
山手線高田馬場駅みどりの窓口は、2月9日で閉鎖されました。 入場券には台紙が付属するので、最終日に訪問しました。 ↑ 高田馬場駅入場券です。 ↑ 特製台紙です。 窓口は2窓あり、西武鉄道と東京メトロ東西線との乗り換え駅でもありますが、容赦なく窓口…
本日、またひとつ歳を取りました・・・。 オッサンですが、やはり3月3日は特別な日。 特にきっぷは買っていませんが、小田急の部品をひとつ買いました。 3300円でした・・・。 さて。 本題です。 JR東日本のつづきです。 ガーラ湯沢駅からの帰りの乗…
JR東日本のつづきです。 ガーラ湯沢駅へ向かう前、越後湯沢駅で定期券を購入しました。 ↑ 越後湯沢⇔ガーラ湯沢の通勤定期券(1箇月)です。 補定での発行です。 地紋は、JR-E地紋です。 発駅、着駅、発行駅、補充式です。 尚、画像の一部を処理してい…
JR東日本のつづきです。 ガーラ湯沢駅のEV20型券売機では、入場券や乗車券、新幹線自由席特急券が購入出来ます。 ↑ ガーラ湯沢駅入場券です。 券紙は、JR-E地紋の磁気券です。 ↑ ガーラ湯沢→150円区間までの乗車券です。 150円区間は、越後…
JR東日本のつづきです。 ガーラ湯沢駅にはみどりの窓口1窓と、クレジットカード専用指定席券売機1台の設備があります。 ↑ ガーラ湯沢駅入場券です。 ↑ ガーラ湯沢駅入場券です。 ↑ ガーラ湯沢駅改札口とみどりの窓口です。 ↑ 券売機は、MV50C型1台…
昨年の12月16日より、ガーラ支線とガーラ湯沢駅の今冬の営業が開始され、上越新幹線の運転も開始されました。 ただ、ガーラ湯沢駅に併設されるガーラ湯沢スキー場は、暖冬による雪不足の為、12月20日にオープンしました。 スキー場がオープンすると…
毎月、多くのJR東日本のみどりの窓口が閉鎖されています。 首都圏のみどりの窓口の入場券は、ある程度は収集出来ているので、改めて購入しに行くことは、ほとんどありません。 ただ、特製台紙が付属する時は、時間が合えば訪問しています。 中央線武蔵境駅…
わ鉄・東武鉄道編のつづきです。 特急「スペーシア日光号」の特急券は、予め、指定席券売機で購入しました。 ↑ 川崎駅指定席券売機発行、東武日光から新宿までの「スペーシア日光4号」グリーン個室特急券です。 いつの間にか、指定席券売機で個室特急券が購…
3月の連絡運輸範囲縮小により、普通乗車券の羽沢横浜国大接続が廃止されました。 ↑ 東京駅発行、四ッ谷から三ツ境までの連絡乗車券です。 経由は、中央線・武蔵野線・東北線・新幹線・東海道線・羽沢支線・相模鉄道です。 途中下車印を収集した駅は、下記の…
3月のダイヤ改正前、連絡運輸範囲が縮小される区間の連絡乗車券を、多々、購入しておりました。 ↑ 渋谷から渋沢までの連絡乗車券です。 経由は、山手線・新幹線・小田急電鉄です。 途中下車印を収集した駅は、下記の通りです。 大崎・(東)品川・(海)小…
2月28日に営業終了した田町駅のみどりの窓口で、2月24日に入場券を購入しましたが、その際に、連続乗車券も購入していました。 ↑ 田町駅発行、町田から田町までの連続乗車券(連続1)です。 経由は、横浜線・新幹線・東海道線です。 ↑ 田町駅発行、田…
ジェイアールバス関東では、創立35周年を記念して、路線バス全線乗り降り自由のフリーきっぷを発売しました。 ↑ JRバス東京駅発行、「JRバス関東創立35周年アニバーサリーパス」です。 JR-B地紋の常備券です。 発行箇所、補充式です。 ↑ 裏面で…
3月18日より導入された、JR東日本の鉄道駅バリアフリー料金。 運賃改定により、初乗り運賃に合わせる入場料金も改定されました。 入場券の他に、一部の駅で発売される定期入場券も対象です。 ↑ 高尾駅定期入場券です。 85mm×60mmサイズの常備券…
JR東日本は3月のダイヤ改正で、首都圏の連絡運輸範囲を大幅に縮小しました。 ↑ 東京駅発行、高尾から京王多摩センターまでの連絡乗車券です。 経由は、中央線・京王電鉄です。 入鋏印は、京王電鉄管理の高尾駅南口と京王新線新宿駅です。 サンリオピュー…
3月のダイヤ改正で、JR東日本の651系特急電車が引退しました。 651系には、常磐特急時代は幾度も乗車、高崎線では「草津号」で度々乗車しました。 引退前に「スワローあかぎ号」に乗車したい、出来れば上りの新宿行に乗車したい、でも朝が早いので…
箱根湯本駅の次は、JR東日本東海道線田町駅に向かいます。 田町駅のみどりの窓口は、2月28日で閉鎖されました。 ↑ 田町駅入場券です。 また、2月22日から1日20枚限定で、特製台紙が配布されました。 この日は、正午過ぎの訪問でしたが、無事に入…
岳南電車での収集後は、少々寄り道して帰ります。 JR東日本の熱海駅では、連絡乗車券を購入します。 ↑ 熱海から箱根湯本までの連絡乗車券です。 箱根登山鉄道への連絡乗車券は、3月のダイヤ改正で廃止されました。
2月18日は、岳南電車の運転体験参加の日ですが、その前にJR東海の臨時列車に乗車します。 指定席券は「えきねっと」で予約し、長津田駅のみどりの窓口で受け取りました。 ↑ 長津田駅発行、三島から富士までの「家康公駿府大御所号」指定席券です。 ↑ 三…
JR東日本山手線大崎駅のみどりの窓口は、2月28日に閉鎖されました。 2月中旬、大井町に出掛ける予定があったので、立ち寄りました。 東京臨海高速鉄道りんかい線の単独乗車券が購入可能なので、全駅分購入します。 ↑ 大崎から大井町までの往復乗車券(…