きっぷ なんでも屋さん NEXT

【今後の予定】<12月>臨時急行「北武蔵51号」・「ふじさん3号」貸切ツアー <1月>小田急GSEツアー・小田急GSEツアー・小田急駅巡りツアー④・小田急駅巡りツアー⑤。

小田急電鉄  「8000形で蘇る懐かしのネームドトレインヘッドマーク復刻撮影会 参加記念証」

9月下旬、小田急電鉄では、8000形2編成による撮影会を実施しました。

 

 

↑ 「8000形で蘇る懐かしのネームドトレインヘッドマーク復刻撮影会 参加記念証」です。

100mm×148mmサイズの常備券です。

 

8051編成と8252編成を並べて、さらに、昔懐かしい「味覚号」と「猪鍋号」のヘッドマークを掲出しての撮影会です。

 

 

↑ 最初は正面から。

行先表示は、当時を再現しています。

 

 

↑ 斜め正面から。

 

 

↑ 途中から、ヘッドマークと行先表示を取り替えます。

 

 

↑ 最後に、元に戻します。

尚、当日のヘッドマークは当時の物ではなく、新規作製された物です。

 

 

↑ 至近距離から。

 

 

↑ 最後に連結器を。

 

今回の撮影会は3回実施され、午前中の第1回に参加しました。

天候不順でしたが、まだまだ暑い9月下旬。

体力的には、楽な撮影会でした。

 

尚、午後は、小田急箱根入生田検車区の撮影会に参加しましたが、東京電力の停電により、箱根登山線が運転見合わせているとは、夢にも思いませんでした・・・。

 

 

 

 

 

JR東海  「入鋏体験きっぷ」

JR東海のつづきです。

 

高速鉄道のあゆみ」イベントでは、様々な部門の社員直々に、東海道新幹線の技術を紹介していました。

その中には、入鋏印の押印体験もありました。

 

 

↑ 「入鋏体験きっぷ」です。

91mm×55mmサイズの常備券です。

 

 

↑ 会場の入口です。

 

会場内の展示品等は撮影可能でしたが、撮影している暇が無い程、社員の皆さまの熱量が凄かったです。

保護具を着用した際も、「写真撮ったほうが良いですよ。撮りましょうか?」と言われ、丁重にお断りすると、「鏡見るだけでも」と・・・。

圧が凄くて、個人的なJR東海のイメージと異なり、困惑してしまいました(良い意味でですけど)。

 

各回少人数での参加でしたので、短い時間でも十分に楽しめました。

とにかく、自分の中のJR東海のイメージが変わるイベントでした。

 

 

 

JR東海  「東海道新幹線60周年 高速鉄道のあゆみ記念入場券」

本日は、毎年恒例の東武ファンフェスタに参戦。

ツアー列車での参戦ですが、とにかく来場者が多いこと・・・。

欲しいきっぷだけ購入して、早々と退散しました。

 

 

さて。

本題です。

 

今年は東海道新幹線が開業して、60周年を迎えました。

9月より主要都市において、「高速鉄道のあゆみ」イベントを実施しています。

東京会場は9月21日、22日の2日間で、東京駅に隣接する丸の内中央ビル内、新幹線鉄道事業本部で開催されました。

事前申込制で、9月21日15時30分の回に参加しました。

 

 

↑ 「東海道新幹線60周年 高速鉄道のあゆみ記念入場券」です。

82mm×31mmサイズの硬券です。

 

 

↑ 裏面です。

 

参加費は無料で、受付時に記念入場券が配布されました。

JR東海 新幹線鉄道事業本部」という文字の通り、とても厳かな雰囲気の建物内を案内され、会場となる4階の部屋に通されます。

 

次回につづきます。

 

 

 

岳南電車  「全線1日フリー乗車券」 21

岳南電車のつづきです。

 

運転体験後は、特典の1日乗車券を使用します。

 

 

↑ 吉原駅発行、「全線1日フリー乗車券」です。

D型の硬券です。

地紋は、岳南電車地紋です。

日付は、日付印での対応で、西暦表記です。

 

 

↑ 裏面です。

 

今回は珍しく入鋏済です。

 

 

↑ 岳南江尾駅に停車中の8000形です。

この日は、夜景電車「ふじかぐちゃん名月号」の運転日なので、岳南江尾方にのみ、ヘッドマークが装着されています。

 

 

↑ 横サボも、「ふじかぐちゃん名月号」用が装着されています。

 

この横サボ、個人的に発売して欲しい・・・。

 

 

 

岳南電車  「岳鉄運転体験参加証」 19

9月中旬、2ヶ月ぶりに岳南電車の運転体験に参加します。

 

 

↑ 「岳鉄運転体験参加証」です。

96mm×85mmサイズの常備券です。

 

 

↑ この日の車両は、またもや7003号です。

 

次回につづきます。