きっぷ なんでも屋さん NEXT

5月4日、特急ロマンスカー「ベイリゾート90号」が運転されました・・・。しかも新宿駅から。

秩父鉄道  「秩父路快速 乗車記念証」

昨夜のナイトツアー、少人数で楽しめたものの、何故か一睡も出来ずクタクタでしたが、午前中、「もころん」に癒されて復活しています・・・。

 

 

さて。

本題です。

 

2月24日と3月2日、秩父鉄道で団体専用列車「秩父路快速」が運転され、初日の2月24日に参加して来ました。

 

 

↑ 「秩父路快速 乗車記念証」です。

55mm×91mmサイズの常備券です。

 

 

↑ 裏面です。

 

車両は2両編成の7800系で、2月24日は7802編成でした。

 

3001列車 「秩父路快速」

熊谷駅下り本線→石原駅上下副本線通過→広瀬川原駅下り貨物本線停車(実際は最徐行で通過)→大麻生駅下り本線通過→明戸駅下り本線通過→武川駅上下貨物1番線停車→永田駅上下副本線通過→小前田駅上下副本線通過→桜沢駅下り本線通過→寄居駅上下本線2番停車「ドア開」→波久礼駅上下副本線通過→樋口駅上下副本線通過→野上駅上下副本線停車「ドア開」→長瀞駅上下副本線停車「ドア開」→上長瀞駅下り本線通過→(荒川橋梁徐行)→親鼻駅上下副本線通過→皆野駅上下副本線通過→和銅黒谷駅上下副本線通過→武州原谷駅1番線(上下貨物本線)停車→大野原駅下り本線停車→秩父駅上下本線2番停車「ドア開」→御花畑駅上下本線2番停車「ドア開」。

 

 

↑ 「秩父路快速」の乗車位置案内です。

 

 

↑ オリジナルヘッドマークを掲出する「秩父路快速」です。

行先表示は、「臨時」です。

 

 

↑ 側面行先表示です。

 

 

↑ 広瀬川原駅は、下り貨物本線を最徐行で通過。

 

 

↑ 武川駅では、上下貨物1番線に停車します。

 

次回につづきます。

 

 

 

富士山麓電気鉄道  端末機券 4

富士山麓電気鉄道のつづきです。

 

「富士山ビュー特急」を終点の河口湖駅で下車すると、そこは外国でした・・・。

河口湖駅構内は、お土産を買うことも出来ないほど外国人で溢れており、すぐの普通列車で逃げるように大月駅まで戻ります。

時間も無いので、出札窓口で入場券だけ購入します。

 

 

↑ 河口湖駅入場券です。

券紙は、PJRてつだう地紋の非磁気券です。

 

会社名表記が、富士急行から富士山麓電気鉄道に変更されています。

 

 

 

 

富士山麓電気鉄道  「富士山ビュー特急 特別記念乗車証」

富士急グループでは昨年12月より、「リラックマ」とのコラボを開始し、富士山麓電気鉄道では、「富士山ビュー特急 コラボスイーツプラン」を実施しています。

「富士山の日」である2月23日に、乗車して来ました。

 

 

↑ 「富士山ビュー特急 特別記念乗車証」の台紙です。

 

 

↑ 「富士山ビュー特急 特別記念乗車証」です。

D型の硬券です。

 

 

↑ 裏面です。

 

通常のスイーツプランは軟券の乗車証ですが、コラボスイーツプランは台紙付きオリジナルの硬券です。

 

 

↑ コラボメニューです。

 

通常のスイーツプランは、2年以上メニューが一緒なので、そろそろメニューを更新して欲しいです。

 

次回につづきます。

 

 

 

 

大井川鉄道  「2024ネコの日記念乗車券&入場券セット」

大井川鉄道では、今年も猫の日の記念きっぷを発売しました。

 

 

↑ 「2024ネコの日記念乗車券&入場券セット」の台紙です。

 

 

↑ 千頭から川根小山までの乗車券です。

B型の硬券です。

地紋は、オリジナル地紋です。

日付は、ダッチング風の印刷で、西暦下2桁表記です。

 

 

↑ 裏面です。

 

 

↑ 川根小山駅入場券です。

 

 

↑ 裏面です。

今年の券番号は「2222」ではなく、実際の券番号が印刷されています。

 

硬券2枚組で、1000円です。

2月22日より、500部限定発売です。

 

今年は、マグネット1個が付属しました。

 

 

 

JR東日本  逗子駅発行 定期入場券

江ノ島電鉄での収集後は、横須賀線逗子駅に移動します。

逗子駅は定期入場券発売駅ですが、みどりの窓口はありません。

 

 

↑ 逗子駅定期入場券です。

85mm×60mmサイズの常備券です。

地紋は、JR-E地紋です。

駅名は常備式、料金欄は補充式です。

尚、画像の一部を処理しています。

 

 

↑ 裏面です。

 

高尾駅では日付印を使用していましたが、逗子駅では日付も手書きです。

 

みどりの窓口閉鎖後は、東口改札窓口にて発売しています。

申込用紙は、話せる指定席券売機前に設置してあります。