長野電鉄
長野電鉄では、鉄道むすめ「朝陽さくら」が5月9日で5周年を迎え、記念きっぷを発売しました。 ↑ 「朝陽さくら5周年記念乗車券」の台紙です。 ↑ 朝陽から桜沢までの乗車券です。 58mm×125mmサイズの硬券です。 乗車券部分の地紋は、長野電鉄ER…
お台場イベント編のつづきです。 次は、長野電鉄です。 長野電鉄では、現行の車内補充券を購入します。 ↑ 桜沢から朝陽までの乗車券です。 車補での発行です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 ↑ 裏面です。 任意区間での購入が可能だったので、鉄道むすめ…
本日は平日のうちに、横浜そごう8階の鉄道イベントへ。 人出は少なめでしたが、昨年に続き、えちごトキめき鉄道の鳥塚社長の姿が。 相変わらず、仕事熱心なご様子。 観光急行の「クロザ」にも指定席券を作成して欲しいと、要望だけは伝えました・・・。 明…
長野電鉄のつづきです。 長野電鉄では、補充硬券も購入します。 ↑ 須坂から長野までの乗車券です。 補充硬券での発行です。 B型の硬券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。 発駅、発行駅、常備式で…
長野電鉄のつづきです。 湯田中駅の特急乗車券も購入します。 ↑ 湯田中から長野までの特急乗車券です。 B型の硬券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。 ↑ 湯田中から長野までの小児用特急乗車券で…
長野電鉄のつづきです。 次は、須坂駅の特急乗車券を購入します。 ↑ 須坂から信州中野までの特急乗車券です。 B型の硬券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。 ↑ 須坂から湯田中までの特急乗車券で…
長野電鉄のつづきです。 信州中野駅の硬券乗車券を購入します。 ↑ 信州中野から中野松川までの乗車券です。 B型の硬券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。 旧木島線中野北駅が残ります。 ↑ 信州中…
長野電鉄のつづきです。 長野電鉄では、各種硬券も発売されました。 ↑ 湯田中駅入場券です。 B型の硬券です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。 ↑ 裏面です。 ↑ 湯田中駅入場券です。 D型の硬券です。 ↑ 裏面です。 駅スタンプリニュー…
銀座NAGANOイベント編のつづきです。 最後は、長野電鉄です。 長野電鉄でも、3社コラボ記念乗車券を購入します。 ↑ 「3社コラボ記念乗車券 元日比谷線でつながった信州の車両たち」の台紙です。 ↑ 台紙の裏面です。 ↑ 長野から小布施までの乗車券です。 A…
長野電鉄では、鉄道むすめ「朝陽さくら」が4周年を迎え、記念きっぷを発売しました。 ↑ 「朝陽さくら4周年記念乗車券」の台紙です。 ↑ 朝陽から桜沢までの乗車券です。 D型の硬券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 日付は、ダッチング風の印刷で、…
岳南電車のつづきです。 吉原駅では、記念きっぷを購入します。 旧営団地下鉄日比谷線3000系車両を使用する長野電鉄3500系引退を記念して、同車両を使用する4社のコラボ入場券が、10月29日より発売されました。 ↑ 「長野電鉄3500系引退記念…
横浜シーサイドラインの「グッズ販売会」では、長野電鉄のブースで無人化した駅の廃札回数券を購入しました。 ↑ 本郷⇔長野の普通回数券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 発駅、着駅、発行駅、全て常備式です。 ↑ 朝陽⇔信濃吉田の普通回数券です。 1…
長野電鉄のつづきです。 ジャンボ入場券は発売開始50周年を迎え、「ジャンボ入場券発売開始50周年記念入場券」が発売されました。 ↑ 長野駅入場券(1972年復刻版)です。 ↑ 裏面です。 ↑ 長野駅入場券(2006年復刻版)です。 ↑ 裏面です。 7月…
信州旅行編のつづきです。 長野駅では、新幹線への乗り換え時間を利用して、長野電鉄で収集します。 ↑ 長野駅入場券です。 B型の硬券です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。 ↑ 裏面です。 ↑ 長野駅入場券です。 148mm×105mm…
秩父鉄道の「桜コラボ記念乗車券」は、長野電鉄の1週間後に発売されました。 ↑ 「桜コラボ記念乗車券 [秩鉄ver.] 」の台紙です。 ↑ 桜沢から皆野までの乗車券です。 花びら型の硬券です。 地紋は、秩父鉄道新地紋(桜)です。 ↑ 裏面です。 硬券1枚組で、…
長野電鉄のつづきです。 長野電鉄と秩父鉄道の鉄道むすめは、同じ文字の桜沢駅が由来となっています。 長野電鉄は「さくらさわ」、秩父鉄道は「さくらざわ」と、読み方は異なります。 両社では、コラボきっぷを発売しました。 ↑ 「桜コラボ記念乗車券 [長電v…
本日から発売開始された7月後半のVSEツアー、満席の日もありますが、まだまだ空きがあるようです。 全線走破までは良かったのですが、タレント(御一方は会社員ですが・・)を呼んでというのは、どうかな・・・と、意見が分かれそうです。 時期や内容か…
昨年12月に、長野電鉄、富士急行、ロマンスカーミュージアムのコラボ入場券セットが発売されましたが、3月には再び、コラボ入場券セットが発売されました。 ↑ 「フジサン特急運行開始20周年記念コラボレーション入場券セット」の台紙です。 ↑ コラボレ…
長野電鉄のつづきです。 「ロマンスカーミュージアム」出張販売では、車内特急券も購入します。 ↑ 車内特急券です。 長野電鉄ERC地紋の常備券です。 車内特急券は、5枚綴りになっています。 係員氏に5枚綴りで購入出来るか聞くと、可能とのことで、耳付…
長野電鉄のつづきです。 「ロマンスカーミュージアム」エントランスでの出張販売では、通常の乗車券類も発売していました。 ↑ 権堂からの特急券です。 B型の硬券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です…
長野電鉄のつづきです。 「ゆけむり号」関連の記念きっぷは、もう1種類購入しました。 ↑ 「ゆけむり運行開始15周年記念」長野駅入場券です。 通常のジャンボ入場券と同じ、148mm×105mmサイズです。 ↑ 裏面です。 12月9日より、700部限定…
本日、またひとつ歳を取りました。 昨年の今日は、「3並び」の収集をしておりました。 上田電鉄上田駅でNHK長野放送局の取材を受け、そのままお昼の番組で流れました(本人は、見ておりませんが)。 そして今年は、コロナ療養中につき、まだ外に出られま…
長野電鉄のつづきです。 朝陽駅でも、普通回数券を購入します。 ↑ 朝陽⇔市役所前の普通回数券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 発駅、着駅、発行駅、全て常備式です。 ↑ 朝陽駅の駅舎です。 無人化した駅では、「お客様サポートセンター」による遠隔…
長野電鉄のつづきです。 次は、朝陽駅です。 ↑ 朝陽駅入場券です。 B型の硬券です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。 ↑ 裏面です。 ↑ 朝陽から信濃吉田・柳原までの乗車券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 ↑ 朝陽から信濃吉田…
長野電鉄のつづきです。 桐原駅では、電車ふれあいデーの割引乗車券を購入します。 ↑ 桐原⇔長野の「電車ふれあいデー特別割引乗車券」です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 発駅、着駅、発行駅、全て補充式です。 ↑ 桐原駅の駅舎です。 民家にとても近い…
長野電鉄のつづきです。 桐原駅でも、回数券を購入します。 ↑ 桐原⇔長野の普通回数券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 発駅、着駅、発行駅、全て常備式です。 次回につづきます。
長野電鉄のつづきです。 次は、桐原駅です。 ↑ 桐原駅入場券です。 B型の硬券です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。 ↑ 裏面です。 ↑ 桐原から善光寺下・信濃吉田までの乗車券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 ↑ 桐原から善光…
長野電鉄のつづきです。 本郷駅では最後に、特急回数券を購入します。 ↑ 本郷駅発行、特急回数券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 発行駅、補充式です。 ↑ 本郷駅の全景です。 以前はテナントも入る橋上駅舎でしたが、現在の駅舎は下りホームのみに…
長野電鉄のつづきです。 今回の収集では、回数券も購入します。 ↑ 本郷⇔信濃吉田の普通回数券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 発駅、着駅、発行駅、全て常備式です。 次回につづきます。
長野電鉄のつづきです。 本郷駅はB特急の停車駅の為、硬券特急券の設備があります。 ↑ 本郷からの特急券です。 B型の硬券です。 地紋は、長野電鉄ERC地紋です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。 ↑ 本郷からの小児用特急券です。 ↑ …