富士急グループ(富士急行)
明日より、2泊3日の予定で収集旅行に出掛けます。 北陸地方は、暑さより雨が心配です。 さて。 本題です。 岳南電車のつづきです。 「ナイトステイホームで二次会(仮)」では、期間限定の1日乗車券を購入しました。 富士急グループである岳南電車では、…
岳南電車のつづきです。 「ナイトステイホームで二次会(仮)」の代金には、5月4日の1日乗車券代も含まれます。 ↑ 吉原駅発行、「全線1日フリー乗車券」です。 D型の硬券です。 地紋は、岳南電車地紋です。 日付は、日付印での対応で、西暦表記です。 ↑…
岳南電車のつづきです。 「ナイトステイホームで二次会(仮)」の代金には、5月3日、4日2日間の入場券代も含まれています。 ↑ 吉原駅入場券(5月3日)です。 B型の硬券です。 日付は、ダッチング風日付印での対応で、西暦下2桁表記です。 ↑ 吉原駅入…
5月3日の夜から4日の朝に掛けて、岳南電車吉原駅構内にて「ナイトステイホーム二次会(仮)」が開催されました。 昨年は仕事の為、参加出来なかったので、今年は確実に休みを申し込みました。 ↑ 「ナイトステイホームで二次会(仮) G寝台券」です。 1…
岳南電車のつづきです。 運転体験特典の1日乗車券を使用します。 ↑ 吉原駅発行、「全線1日フリー乗車券」です。 D型の硬券です。 地紋は、岳南電車地紋です。 日付は、日付印での対応で、西暦表記です。 ↑ 裏面です。 ↑ 岳南江尾駅停車中の8000形です…
4月6日、今年初の岳南電車の運転体験が実施されました。 ↑ 「岳鉄運転体験参加証」です。 96mm×85mmサイズの常備券です。 ↑ この日の車両は、7001号です。 昨年まではブレーキ大甘でしたが、7003号よりブレーキが掛かるようになっていまし…
富士山麓電気鉄道のつづきです。 「富士山ビュー特急」を終点の河口湖駅で下車すると、そこは外国でした・・・。 河口湖駅構内は、お土産を買うことも出来ないほど外国人で溢れており、すぐの普通列車で逃げるように大月駅まで戻ります。 時間も無いので、出…
富士急グループでは昨年12月より、「リラックマ」とのコラボを開始し、富士山麓電気鉄道では、「富士山ビュー特急 コラボスイーツプラン」を実施しています。 「富士山の日」である2月23日に、乗車して来ました。 ↑ 「富士山ビュー特急 特別記念乗車証…
本日は待ちに待った、小田急電鉄のEXEツアーと撮影会でした。 小田急電鉄の現役特急車両(VSEも含みますよ)で、一番格好良くて、一番大好きな車両(特に未更新)です。 本日のツアーも大満足ですが、EXEでナイトツアーも実施して欲しいです。 さて…
1月11日、毎年恒例の干支柄の1日乗車券を購入しに、岳南電車へ出掛けました。 ↑ 「さくら咲く全線一日フリー乗車券」です。 C型の硬券です。 地紋は、岳南電車地紋です。 ↑ 裏面です。 干支柄の1日乗車券は、例年、この日付であれば購入出来ていたので…
干支関連のつづきは、富士山麓電気鉄道です。 ↑ 「干支 辰(たつ)イラスト入り寿駅入場券」の台紙です。 ↑ 寿駅入場券です。 D型の硬券です。 日付は、ダッチング風の印刷です。 ↑ 裏面です。 硬券1枚組で、200円です。 元日より発売しています。
岳南電車のつづきです。 岳南富士岡駅では、通勤定期券も購入しました。 ↑ 岳南富士岡駅発行、岳南原田⇔岳南富士岡の通勤定期券(1箇月)です。 補定での発行です。 地紋は、PJRてつだう地紋です。 発駅、着駅、発行駅、全て補充式です。 尚、画像の一部…
岳南電車のつづきです。 平日の早朝2時間のみ営業する岳南富士岡駅では、硬券入場券と乗車券を全口座購入します。 ↑ 岳南富士岡駅入場券です。 B型の硬券です。 地紋は、岳南電車地紋です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。 ↑ 裏面で…
岳南電車のつづきです。 普通回数券は、2種類発売しています。 ↑ 吉原本町⇔ジャトコ前までの小児用普通回数券23券片です。 地紋は、PJRてつだう地紋です。 発駅、発行駅、常備式です。 次回につづきます。
岳南電車のつづきです。 吉原本町駅では、普通回数券を購入します。 ↑ 吉原本町⇔ジャトコ前の小児用普通回数券11券片です。 地紋は、PJRてつだう地紋です。 発駅、発行駅、常備式です。 次回につづきます。
岳南電車のつづきです。 吉原本町駅では、連絡乗車券も全口座購入します。 10月の運賃改定で自線内の乗車券、1日乗車券は、運賃変更印で対応していますが、JR連絡乗車券は新券に置き換わっています。 ↑ 吉原本町から(吉原)→190円区間までの連絡乗…
岳南電車のつづきです。 吉原本町駅でも、硬券入場券と乗車券を全口座購入します。 ↑ 吉原本町駅入場券です。 B型の硬券です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。 ↑ 裏面です。 ↑ 吉原本町から岳南富士岡・吉原までの乗車券です。 地紋は…
岳南電車のつづきです。 吉原駅では、「ゼロの日回数券」も購入します。 ↑ 吉原⇔本吉原の「ゼロの日回数券」です。 地紋はありません。 発駅、着駅、発行駅、全て補充式です。 次回につづきます。
岳南電車のつづきです。 吉原駅では、硬券乗車券を全口座購入します。 ↑ 吉原から本吉原までの乗車券です。 B型の硬券です。 地紋は、岳南電車地紋です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。 ↑ 吉原から本吉原までの小児用乗車券です。 ↑ …
岳南電車のつづきです。 吉原駅では、現在も無人駅を含む、全駅の入場券を発売しています。 ↑ 吉原駅入場券です。 B型の硬券です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。 ↑ ジャトコ前駅入場券です。 地紋は、岳南電車地紋です。 ↑ 吉原本町…
12月1日、早朝より収集の為、岳南電車の全有人駅を訪問しました。 ↑ 「さくら咲く全線一日フリー乗車券」です。 C型の硬券です。 地紋は、岳南電車地紋です。 ↑ 裏面です。 ↑ この日の9000形は吉原方のみ、5周年のヘッドマーク付きでした。 次回に…
「いずはこねふれあいフェスタ」会場では、あまり収集出来ませんでした。 最後に、岳南電車のブースでグッズ類を購入すると、廃札の車内補充券を頂きました。 ↑ 岳南富士岡から小児110円区間までの乗車券です。 車補での発行です。 地紋は、岳南電車地紋…
岳南電車のつづきです。 静岡のご当地パン「のっぽパン」。 富士市産ほうじ茶を使用した「富士のほうじ茶ラテのっぽ」を、11月より発売しました。 岳南電車では、8000形に「富士のほうじ茶ラテのっぽ」のヘッドマークを装着。 また、1日乗車券も発売…
岳南電車のつづきです。 「岳南電車まつり」が開催された11月11日より、2種類の1日乗車券が発売されました。 ↑ 「FUJIまるごとひとったび~富士はつづくよ、どこまでも~全線一日フリー乗車券」です。 富士山型の硬券です。 地紋は、岳南電車地紋です…
11月11日、「岳南電車まつり」が開催されました。 運転体験特典の1日乗車券を使用して訪問しました。 ↑ 「さくら咲く全線一日フリー乗車券」です。 C型の硬券です。 地紋は、岳南電車地紋です。 ↑ 裏面です。 「岳南電車まつり」は、3会場で開催され…
岳南電車のつづきです。 運転体験は午後の部の参加でしたが、終了後、特典の1日乗車券を利用します。 ↑ 吉原駅発行、「全線1日フリー乗車券」です。 D型の硬券です。 地紋は、岳南電車地紋です。 日付は、日付印での対応で、西暦表記です。 ↑ 裏面です。 …
11月4日、年内最後の岳南電車の運転体験に参加します。 ↑ 「岳鉄運転体験参加証」です。 96mm×85mmサイズの常備券です。 ↑ この日の車両は前回につづき、ラッピング終了間近の7003号です。 7001号が検査入場の為、来年2月から再開予定で…
岳南電車のつづきです。 運転体験後は、いつものように特典の1日乗車券を使用します。 ↑ 吉原駅発行、「全線1日フリー乗車券」です。 D型の硬券です。 地紋は、岳南電車地紋です。 日付は、日付印での対応で、西暦表記です。 尚、「全線1日フリー乗車券…
岳南電車の「富士の宵」乗車後は、三島の東横インに宿泊。 翌日は、運転体験に参加します。 ↑ 「岳鉄運転体験参加証」です。 96mm×85mmサイズの常備券です。 ↑ この日の車両は、7003号です。 次回につづきます。
岳南電車のつづきです。 「富士の宵」の代金には、1日乗車券代も含まれます。 ↑ 「全線1日フリー乗車券」です。 はがきサイズの常備券です。 ↑ 裏面です。 「光る切符」は発売当初、3000枚限定でしたが、すでに倍近い券番号です。 「富士の宵」の代金…