和歌山電鉄
「5並び」編のつづきです。 次は、和歌山電鉄です。 昨年同様、肉球パンチ入りの特別仕様での発売です。 ↑ 伊太祈曽駅入場券です。 A型の硬券です。 地紋は、両備グループ地紋です。 日付は、ダッチング風日付印での対応です。 ↑ 貴志駅入場券です。 ↑ 裏…
「4並び」編のつづきです。 和歌山電鉄では、通常発売している硬券入場券を、特別仕様で発売しました。 ↑ 伊太祈曽駅入場券です。 A型の硬券です。 地紋は、両備グループ地紋です。 日付は、ダッチング風日付印での対応です。 ↑ 貴志駅入場券です。 ↑ 裏面…
猫駅長が活躍する和歌山電鉄では、2月22日より、2並びきっぷを発売しました。 ↑ 「にゃんにゃんにゃんの日記念入場券」の台紙です。 ↑ 貴志駅入場券です。 D型の硬券です。 日付は、ダッチング風の印刷で、西暦表記です。 ↑ 貴志駅入場券です。 ↑ 伊太…
和歌山電鉄のつづきです。 和歌山駅の改札口には、JR線のIC改札機があり、IC乗車券には入場、出場の記録が付けられます。 和歌山電鉄の改札口の方がホーム側にある為、集札の際に精算済証が渡されます。 ↑ 和歌山駅精算済証です。 両備グループ地紋の…
今日は沼津駅より熱転写120mm券を使用して、途中下車印収集です。 明日1日置いて、明後日、残り区間を使用します。 尚、三島駅で途中下車した際に、新たに熱転写120mm券を1枚購入しました。 沼津駅南口と三島駅のMV35型指定席券売機は、いつ…
和歌山電鉄のつづきです。 2月2日より伊太祈曽駅と貴志駅で、硬券入場券の発売が開始されました。 ↑ 伊太祈曽駅入場券です。 A型の硬券です。 地紋は、両備グループ地紋です。 日付は、日付印での対応で、西暦下2桁表記です。 ↑ 貴志駅入場券です。 無人…
和歌山電鉄のつづきです。 和歌山駅と伊太祈曽駅の出札窓口では、出札補充券を購入します。 ↑ 和歌山から交通センター前までの乗車券です。 出補での発行です。 地紋は、両備グループ地紋です。 発行駅、補充式です。 元号表記が残りますが、西暦対応です。 …
和歌山電鉄のつづきです。 ↑ 伊太祈曽駅発行、190円区間の土・休日割引回数券です。 地紋は、両備グループ地紋です。 発行駅、補充式です。 ↑ 裏面です。 8年前に回数券を購入した時は、初乗り区間は運賃補充式でしたが、今回、初乗りの190円区間は常…
和歌山電鉄のつづきです。 ↑ 伊太祈曽駅発行、190円区間の時差回数券です。 地紋は、両備グループ地紋です。 発行駅、補充式です。 ↑ 裏面です。 次回につづきます。
和歌山電鉄のつづきです。 伊太祈曽駅出札窓口では、回数券を購入します。 ↑ 伊太祈曽駅発行、190円区間の普通回数券です。 地紋は、両備グループ地紋です。 発行駅、補充式です。 ↑ 伊太祈曽駅発行、小児100円区間の普通回数券です。 ↑ 裏面です。 次…
和歌山電鉄のつづきです。 有人駅の和歌山駅(JR改札内)と伊太祈曽駅には、自動券売機の設置が無い為、出札窓口で軟券乗車券を発売しています。 ↑ 和歌山から190円区間までの乗車券です。 B型の軟券です。 地紋は、両備グループ地紋です。 発駅、補充…
富山・和歌山・信州収集旅行編のつづきです。 3日目は、和歌山電鉄での収集です。 この日は、和歌山駅、伊太祈曽駅、貴志駅にて収集しました。 最初に和歌山駅にて、1日乗車券を購入します。 ↑ 「和歌山電鉄貴志川線1日乗車券」の表紙です。 ↑ 券面です。…
日比谷公園イベント編のつづきです。 次は、和歌山電鉄のブースです。 和歌山電鉄でも、鉄道むすめの記念硬券セットを購入します。 ↑ 「神前みーこ記念硬券セット」の台紙です。 ↑ 神前駅記念硬券です。 D型の硬券です。 ↑ 伊太祈曽駅記念硬券です。 ↑ 裏面…