きっぷ なんでも屋さん NEXT

今月、すでに定期券(収集用)を4枚も購入している・・・。

小田急電鉄  「フライデーナイトツアー!皆さまだけで3周年のロマンスカーミュージアムを楽しむ!参加証明書」

4月19日、小田急電鉄ロマンスカーミュージアムは、開館3周年を迎えました。

同日の夜、ナイトツアーが開催されました。

 

 

↑ 「フライデーナイトツアー!皆さまだけで3周年のロマンスカーミュージアムを楽しむ!参加証明書」です。

A4サイズでラミネート加工されています。

 

60名募集のところ、半数以下の19名の参加です。

結果的には、この位の人数がちょうど良い感じでした。

 

20時30分に、ロマンスカーミュージアムに集合ですが、その時間には全員が集まったので、そのまま入館します。

就寝時間となる24時までに、ミュージアムスタッフによるクイズ大会、普段は入れない展望席や2階運転席の見学、過去のヘッドマークの撮影、モハ1形の車内見学等が実施されます。

 

 

↑ SE、NSE、LSEの並びです。

LSEの特急ヘッドマークは、実際に使用されたことは無いそうです。

 

 

↑ SSE側には、さよなら運転のヘッドマーク

 

 

↑ その他、過去のヘッドマークです。

 

 

↑ 7000形LSEの運転席も見学。

 

 

↑ 3100形NSE運転席の窓からの風景。

 

 

↑ 通常営業時は、立入禁止の区画にも入れます。

LSEの車内には、脚立を使用して車掌室より入場しました。

 

 

↑ モハ1形車内も開放されます。

 

 

↑ 23時から30分間、館内の照明が消灯されます。

 

24時には各車両の室内灯も消灯され、6時まで就寝時間となります。

 

次回につづきます。