きっぷ なんでも屋さん NEXT

正直VSEよりも、EXE未更新車の処遇が今から気になる今日この頃・・・。

流鉄  硬券乗車券 4

流鉄のつづきです。

 

 

↑ 鰭ヶ崎から馬橋までの乗車券です。

B型の硬券です。

地紋は、JPR地紋です。

日付は、日付印での対応で、西暦表記です。

 

 

↑ 鰭ヶ崎から馬橋までの小児用乗車券です。

 

 

↑ 鰭ヶ崎から幸谷までの乗車券です。

 

 

↑ 鰭ヶ崎から幸谷までの小児用乗車券です。

 

 

↑ 鰭ヶ崎から平和台までの乗車券です。

 

 

↑ 鰭ヶ崎から平和台までの小児用乗車券です。

 

 

↑ 鰭ヶ崎から流山までの乗車券です。

 

 

↑ 鰭ヶ崎から流山までの小児用乗車券です。

この券のみ、旧会社名表記です。

 

 

↑ 裏面です。

 

鰭ヶ崎駅硬券乗車券は、全8口座の設備です。

中間駅で唯一、一般式のみの設備となります。

 

次回につづきます。