しなの鉄道のつづきです。
10月20日は、189系を使用した「信越線130周年記念リバイバル号」が、軽井沢駅から豊野駅まで運転されました。
さらに、豊野駅から高田駅までと折り返し上田駅まで、115系を使用した「信越線130周年記念リバイバル115系リレー号」も運転されました。
さらに、豊野駅から高田駅までと折り返し上田駅まで、115系を使用した「信越線130周年記念リバイバル115系リレー号」も運転されました。
記念きっぷは入場券セットの他に、往復乗車券も発売されました。
↑ 「信越線130周年記念リバイバル号&信越線130周年記念リバイバル115系リレー号運転記念往復乗車券」、長野から高田までの連絡往復乗車券です。
D型の硬券です。
地紋は、往片がしなの鉄道地紋、復片がトキ鉄地紋です。
日付は、ダッチング風の印刷です。
D型の硬券です。
地紋は、往片がしなの鉄道地紋、復片がトキ鉄地紋です。
日付は、ダッチング風の印刷です。
↑ 裏面です。
1000枚限定発売です。
今回のような臨時列車の運転時は、特例で「軽井沢→高田→上田」という記念の連続乗車券の発売が出来れば面白いなと、個人的に思いました。
次回につづきます。