しなの鉄道のつづきです。
臨時急行「急行115系」車内では、乗車証明書の配布がありました。
↑ 裏面です。
急行券1枚につき、1枚の配布です。
乗車証明書を配布していた車掌氏に、「急行券、何枚あります?」と聞かれました。
記念乗車券セットの急行券も対応とのことで、私の手元には、記念乗車券セット2部分8枚、駅と車内発売分4枚の合計12枚あります。
全部見せると、「では、12枚ですね」と乗車証明書を12枚渡そうとするので、慌てて「そんなには要らないです。じゃあ・・5枚だけ・・」と、5枚受け取りました。
何となく、5枚と言ってしまいました・・・・・。
一体、何枚用意したのでしょう・・・。
乗車証明書を配布していた車掌氏に、「急行券、何枚あります?」と聞かれました。
記念乗車券セットの急行券も対応とのことで、私の手元には、記念乗車券セット2部分8枚、駅と車内発売分4枚の合計12枚あります。
全部見せると、「では、12枚ですね」と乗車証明書を12枚渡そうとするので、慌てて「そんなには要らないです。じゃあ・・5枚だけ・・」と、5枚受け取りました。
何となく、5枚と言ってしまいました・・・・・。
一体、何枚用意したのでしょう・・・。
↑ 先頭は、S3編成です。
↑ S3編成の行先表示は、「臨時」です。
↑ S16編成の行先表示は、「戸倉」です。
↑ S16編成には、「急行」の愛称板が掲げられます。
↑ 終点戸倉駅では、ゆっくり撮影する時間がありました。
次回につづきます。