きっぷ なんでも屋さん NEXT

小田急電鉄、急にツアーを実施し過ぎですけど・・・。

富士急行  「京王初代5000系コラボ乗車券」

富士急行のつづきです。

 

京王電鉄の初代5000系は、現在も全国の地方鉄道で活躍しています。

富士急行をはじめとする、京王電鉄初代5000系を使用する5社では、コラボ乗車券を発売しました。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531215755j:plain

 

↑ 「京王初代5000系コラボ乗車券」の台紙です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531215827j:plain

 

↑ 富士山から180円区間までの乗車券です。

B型の硬券です。

地紋は、富士急行FKK地紋です。

日付は、ダッチングでの対応です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531215842j:plain

 

↑ 寿から180区間までの乗車券です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531215905j:plain

 

↑ 吉原から本吉原までの乗車券です。

地紋は、岳南電車地紋です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531215937j:plain

 

↑ 岳南富士岡から岳南原田・神谷までの乗車券です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531220003j:plain

 

↑ 仲ノ町か銚子までの乗車券です。

地紋は、PJR地紋です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531220019j:plain

 

↑ 銚子から仲ノ町までの乗車券です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531220048j:plain

 

↑ 大間々から運動公園・相老・下新田・上神梅までの乗車券です。

地紋は、わたらせ渓谷鉄道地紋です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531220103j:plain

 

↑ 足尾から原向までの小児用乗車券です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531220125j:plain

 

↑ 川跡から出雲大社前までの乗車券です。

A型の硬券です。

地紋は、一畑電車地紋です。

日付の刻印はありません。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531220150j:plain

 

↑ わたらせ渓谷鉄道両矢印式乗車券の裏面です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531220212j:plain

 

↑ その他B型硬券の裏面です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531220226j:plain

 

↑ A型硬券の裏面です。

 

硬券9枚組で、額面通り、1800円です。

3月15日から、富士急行岳南電車銚子電気鉄道わたらせ渓谷鉄道一畑電車で発売しています。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531220307j:plain

 

↑ 下吉田駅に入線する1200形旧塗装車です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20200531220414j:plain

 

↑ 富士山駅に停車中の1000形京王5000系塗装車と1200形「富士登山電車」です。

訪問当日は、在籍する3編成全てが、稼働していました。

 

次回につづきます。