岳南電車の運転体験や一部イベントに参加すると、3ヶ月有効の1日乗車券が特典として付きます。
時間を見つけては、平日に訪問しています。
↑ 「さくら咲く全線一日フリー乗車券」です。
C型の硬券です。
地紋は、岳南電車地紋です。
↑ 裏面です。
この日は、旧田宿信号所付近を巡ります。
↑ 旧田宿信号所付近を走行する8000形です。
興人踏切の横にある旧田宿信号所には、引込線の線路が残ります。
踏切脇の細い道路を進むと・・・。
↑ 道路が盛り上がっています。
ここは・・・?
↑ まさかの踏切跡でした。
↑ 別角度から。
これは、テンション上がります。
ほとんどが駅構内や本線脇ですが、ここの踏切跡は町中に残ります。
この廃線跡は、旧田宿信号所から大昭和加工紙業までの専用線跡だと思われます。
尚、後日、巻尺を持って再訪し軌間を測ったところ、1067mmでした。