きっぷ なんでも屋さん NEXT

小田急電鉄、急にツアーを実施し過ぎですけど・・・。

富士山麓電気鉄道  硬券乗車券 2

富士山麓電気鉄道のつづきです。

 

下吉田駅硬券乗車券は、他駅発の設備もあります。

 

 

↑ 寿から大月までの乗車券です。

B型の硬券です

地紋は、富士山麓電気鉄道FSR地紋です。

日付は、ダッチングでの対応です。

 

 

↑ 河口湖から谷村町までの乗車券です。

 

 

↑ 河口湖から大月までの乗車券です。

 

 

↑ 富士山から650円区間までの乗車券です。

 

 

↑ 富士山から1040円区間までの乗車券です。

 

 

↑ 裏面です。

 

他駅発の硬券乗車券は、全5口座の設備です。

自駅発と合わせると、下吉田駅には全15口座の設備があります。

 

さて。

訪問当日、出札窓口には、菅沼式ダッチングマシンがありました。

このダッチングマシンが、物凄く曲者でした。

女性駅員氏が試刷用硬券で試してみてくれたのですが、日付がうまく刻印されないだけではなく、硬券がダッチングマシン内でスライドせず、中央で詰まってしまう為、硬券の両面がインクで黒くなってしまいました。

 

日付の刻印は女性駅員氏の承諾を得て、私が15枚全て刻印しましたが、ここまで酷い状態のダッチングマシンは初めてです。

下吉田駅を担当する駅員氏は、苦労されていたと思います。

尚、現在は、無日付又は日付印で対応しているという情報をいただきました。

富士急行線では以前、大月駅富士山駅に天虎工業のダッチングマシンがあったのですが、今は現存しないのでしょうか。

何とか状態の良いダッチングマシンが配置されれば、再び、全口座購入したいと思います。

 

当日の女性駅員氏は、駅業務も兼任するアテンダント氏のようで、硬券やダッチングマシン自体を知らない世代と思われますが、快く対応していただき、ありがとうございました。

 

次回につづきます。