きっぷ なんでも屋さん NEXT

夏までに、いすみ・鋸山・流鉄で収集予定です。

JR東海  伊豆箱根鉄道大場駅発行 常備軟券特急券 2

1月5日、岳南電車での収集後は、伊豆箱根鉄道駿豆線大場駅に向かい、特急「踊り子号」の自由席特急券を購入します。

指定席特急券は、三島田町、伊豆長岡、大仁の各駅で購入したので、最後に残った自由席特急券は纏めて、大場駅で購入しました。

 

f:id:kippu-nandemoya:20210126225629j:plain

 

↑ 伊豆箱根鉄道大場駅発行、三島から小田原までの自由席特急券です。

JR-C地紋の常備券です。

発行駅、補充式です。

 

f:id:kippu-nandemoya:20210126225705j:plain

 

↑ 伊豆箱根鉄道大場駅発行、三島から横浜までの自由席特急券です。

 

f:id:kippu-nandemoya:20210126225736j:plain

 

↑ 伊豆箱根鉄道大場駅発行、三島から東京までの自由席特急券です。

 

これにて、伊豆箱根鉄道駿豆線で発売している常備軟券特急券は、一通り購入出来ました。

 

訪問当日は自由席特急券を購入後、普通列車三島駅まで先行し、三島駅から熱海駅まで自由席を利用しました。

前日にTwitter上で、熱海駅の乗車記念印を発見したので、熱海駅で下車した次第です。

 

f:id:kippu-nandemoya:20210126225815j:plain

 

↑ 三島駅に入線する特急「踊り子8号」です。

この構図も定番ですが、改めて記録しておきます。

岳南電車  「干支柄1日フリー乗車券」 2

令和3年最初の収集は、岳南電車です。

毎年恒例の「干支柄1日フリー乗車券」を購入します。

 

f:id:kippu-nandemoya:20210123185437j:plain

 

↑ 吉原駅発行、「全線1日フリー乗車券」です。

D型の硬券です。

地紋は、岳南電車地紋です。

日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。

 

f:id:kippu-nandemoya:20210123185456j:plain

 

↑ 裏面です。

 

元日より発売され、500枚限定発売です。

JR東海  伊豆箱根鉄道大仁駅発行 常備軟券特急券

三島駅で購入した補充片道乗車券を使用して修善寺駅に到着後は、大仁駅まで戻ります。

大仁駅も朝ラッシュ時の90分を除き、無人化されており、上りの特急「踊り子号」の指定席特急券は、出発約30分前に開く出札窓口で購入出来ます。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20210122230357j:plain

 

↑ 伊豆箱根鉄道大仁駅発行、大仁から小田原までの「踊り子8号」特急券です。

JR-C地紋の常備券です。

発駅、発行駅、補充式です。

 

伊豆箱根鉄道で発売する特急「踊り子号」用の常備軟券特急券の内、指定席特急券は、通常期、閑散期、繁忙期の各種購入出来ました。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20210122230540j:plain

 

↑ 大仁駅に入線する特急「踊り子8号」です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20210122230606j:plain

 

↑ 熱海駅停車中には、こういうのも記録しておきます。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20210122230637j:plain

 

↑ 185系「踊り子号」の連結作業も、もうすぐ見納めです。

 

伊豆箱根鉄道  補充片道乗車券 9

昨年の12月25日、特急「踊り子号」の常備軟券特急券を購入しに出掛けました。

同日より、繁忙期料金が適用です。

その前に、伊豆箱根鉄道駿豆線の終点、修善寺駅に向かいます。

 

f:id:kippu-nandemoya:20210121212135j:plain

 

↑ 三島から修善寺までの乗車券です。

補片での発行です。

地紋は、JPR地紋です。

発駅、発行駅、補充式です。

 

f:id:kippu-nandemoya:20210121212202j:plain

 

↑ 裏面です。

 

昨年9月にも三島駅で補充片道乗車券を購入しましたが、今回は手書きではなく、駅名印を使用しています。

長野電鉄  「長野電鉄×アルピコ交通 100周年記念きっぷセット」

長野電鉄アルピコ交通は、2020年、共に創立100周年を迎えました。

昨年12月5日より、記念きっぷが発売されました。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20210119212218j:plain

 

↑ 「長野電鉄×アルピコ交通 100周年記念きっぷセット」の台紙です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20210119212242j:plain

 

↑ 朝陽から桜沢までの乗車券です。

D型の硬券です。

地紋は、長野電鉄ERC地紋です。

日付は、ダッチング風の印刷で、西暦下2桁表記です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20210119212258j:plain

 

↑ 裏面です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20210119212354j:plain

 

↑ 渕東駅入場券です。

A型の硬券です。

地紋は、アルピコグループ地紋です。

日付は、ダッチング風の印刷で、西暦表記です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20210119212411j:plain

 

↑ 渚駅入場券です。

 

 f:id:kippu-nandemoya:20210119212426j:plain

 

↑ 裏面です。

 

硬券3枚組で、額面通り、970円です。

500枚限定発売です。

 

長野電鉄発売分は、通信販売で購入しました。

アルピコ交通発売分は、現地のみでの発売でしたが、最近、通信販売にて購入出来たので、後日のご紹介となります。