きっぷ なんでも屋さん NEXT

岳南電車9000形重症につき、5月3日のイベント内容変更とのこと・・・。

相模鉄道・東急電鉄  「相鉄・東急新横浜駅開業記念 硬券入場券・出札補充券セット」

 

3月18日、鉄道各社でダイヤ改正が実施されました。

 

相模鉄道東急電鉄では新横浜線が開業し、相互直通運転を開始しました。

接続駅となる新横浜駅は、両社で管理する共同使用駅となり、南北にある改札口をそれぞれ管理しています。

 

開業当日、両社共同で記念きっぷを発売しました。

 

 

↑ 「相鉄・東急新横浜駅開業記念 硬券入場券・出札補充券セット」の台紙です。

 

 

↑ 相模鉄道横浜駅入場券です。

B型の硬券です。

日付は、ダッチングでの対応です。

 

 

↑ 裏面です。

 

 

↑ 東急電鉄横浜駅入場券です。

日付は、ダッチング風の印刷で、西暦表記です。

 

 

↑ 裏面です。

 

 

↑ 新横浜から羽沢横浜国大までの乗車券です。

出補での発行です。

地紋は、JPR地紋です。

発行駅、補充式です。

 

 

↑ 裏面です。

 

 

↑ 新横浜から新綱島までの乗車券です。

地紋は、PJR地紋です。

 

 

↑ 裏面です。

 

硬券2枚、補充券2枚組で、額面通り、760円です。

5000部限定発売です。

 

さて。

新駅開業時は、所謂、ご祝儀発券等で大混雑します。

相鉄は羽沢横浜国大駅開業時に、ちょっとやらかした感があり、東急は東横渋谷駅最終日に、作り置きした出札補充券を発売したノウハウがあったので、今回、2社共同でこのような記念きっぷが作成されたと、個人的に思っています。

 

ただ、5000部という発売数を見て、本当に手書きの補充券がセットされているのか、手に取るまで半信半疑でした。

2社合計1万枚なので、200冊の出札補充券を使用した計算です。

某N県S鉄道のような物が出て来ても仕方ない、と思っていました。

 

前夜から、新横浜駅前の東横インに宿泊。

当日は生憎の天気でしたが、4時過ぎに新駅に向かいました。

すでに駅構内に入ることが出来、地下通路に並びます。

5時の発売開始を前倒しして、4時30分から発売開始されました。

4ヶ所で発売した為、待ち時間も少なく無事に購入出来ました。

 

そして手に取った出札補充券を見て、「本当に手書きだ」と。

確かにホームページの告知に、小さく「手書き」とありましたが、悪しき前例も知っていたので、少々感動しました。

東急電鉄は、新綱島駅でも1000部発売しているので、両社、準備に相当な時間と人員を費やしたと想像出来ます。

 

発売時間を繰り上げたので、出発式を行った上りの1番列車に乗車出来ました。

綱島駅で下車して、この駅の発売列に並びましたが、途中で列を切られ、購入は出来ませんでした。

 

次回につづきます。