10月23日から24日にかけて、小田急トラベルの貸切ツアーに参加して来ました。
新宿駅から長野駅までを中央線、篠ノ井線経由で1往復乗車するツアーで、車両はE257系500番台が使用されました。
往路は夜行列車「ナイトラン信州号」、復路は昼行列車「イブニングラン信州号」としての運転です。
↑ 「ナイトラン信州号・イブニングラン信州号乗車の旅 記念乗車証」です。
D型の硬券です。
日付は、ダッチング風の印刷で、西暦表記です。
尚、裏面の印刷はありません。
新宿駅10番線を23時32分に出発後、八王子、甲府、富士見、上諏訪、塩尻、松本、坂北、聖高原、桑ノ原信号場、篠ノ井と運転停車し、終着長野駅には7時07分に到着しました。
↑ 新宿駅発車案内板です。
夜行である時点で、日帰りではないような気もしますが・・・。
↑ 早朝の松本駅に停車中の「ナイトラン信州号」です。
松本駅では、43分間の運転停車の予定でしたが、JR側のご配慮により、扉が開放されました。
↑ 松本駅改札口です。
列車の撮影だけではなく、誰も居ない松本駅の改札口も記録しておきます。
↑ 長野駅に到着した「ナイトラン信州号」です。
長野駅到着後、車両は長野総合車両センターに回送され、参加者は再集合まで自由時間です。
復路の「イブニングラン信州号」は、長野駅を15時21分に出発後、稲荷山、聖高原、西条、田沢、松本、岡谷、上諏訪、甲府、八王子、立川の各駅に運転停車し、終着新宿駅には19時57分に到着しました。
↑ 長野駅でJR東海383系と並ぶ「イブニングラン信州号」です。
次回につづきます。