アルピコ交通のつづきです。 アルピコ交通では、長野電鉄と台北メトロの3社で友好協定を締結し、記念きっぷを発売しました。 ↑ 「友好協定締結記念フリー乗車券」の台紙です。 ↑ 「友好協定締結記念証」です。 A型の硬券です。 ↑ 裏面です。 ↑ 「1日フリ…
6月下旬に会社の同僚より、期限切れ間近のJR東日本株主優待割引券を頂いたので、7月中旬、信州へ日帰りで収集旅行に出掛けました。 最初は、アルピコ交通です。 ↑ 松本駅券売機発行、「上高地線電車わくわく1日フリー乗車券」です。 券紙は、JR-E地…
岳南電車のつづきです。 日本夜景遺産に認定されてから10周年を迎え、記念きっぷが発売されました。 ↑ 「岳南電車日本夜景遺産認定10周年記念乗車券セット」の台紙です。 ↑ 吉原から岳南江尾までの往復乗車券です。 星型の硬券です。 地紋は、岳南電車地…
岳南電車のつづきです。 運転体験後は、特典の1日乗車券を使用します。 ↑ 吉原駅発行、「全線1日フリー乗車券」です。 D型の硬券です。 地紋は、岳南電車地紋です。 日付は、日付印での対応で、西暦表記です。 ↑ 裏面です。 運転体験中、7001号のパン…
北陸収集旅行に出掛けた週末、7月13日は、岳南電車の運転体験です。 ↑ 「岳鉄運転体験参加証」です。 96mm×85mmサイズの常備券です。 ↑ 6月と同じで7003号を運転します。 次回につづきます。
北陸収集旅行編のつづきです。 最後は、2泊3日の行程で使用した乗車券です。 ↑ 渋谷駅発行、馬喰町から有楽町までの乗車券です。 経由は、総武線・京葉別線・京葉線・北陸新幹線・湖西線・東海道線・高山線・太多線・中央西線・東海道線です。 途中下車印…
北陸収集旅行編のつづきです。 長良川鉄道での収集後は、真っ直ぐに帰るだけです。 名古屋駅から新幹線を利用しますが、名古屋駅を経由しない乗車券を使用している為、中央口の改札窓口で往復乗車券を購入します。 ↑ 名古屋駅中央改札発行、金山から名古屋ま…
長良川鉄道のつづきです。 関駅出札窓口では、もう1種類記念きっぷを購入します。 ↑ 「303号引退記念乗車券」、郡上八幡から徳永までの乗車券です。 D型の硬券です。 地紋は、長良川鉄道地紋です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です。…
長良川鉄道のつづきです。 関駅出札窓口では、過去に発売した記念きっぷも発売しています。 ↑ 「開業35周年記念切符」、関から美濃市までの乗車券です。 A型の硬券です。 地紋は、長良川鉄道地紋です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表記です…
長良川鉄道のつづきです。 関駅出札窓口では一部の駅まで、硬券乗車券を発売しています。 ↑ 関からせきてらす前・関口・関市役所前・関下有知までの乗車券です。 A型の硬券です。 地紋は、長良川鉄道地紋です。 日付は、ダッチングでの対応で、西暦下2桁表…
鉄道の日の本日は、小田急電鉄の撮影会に参加。 海老名駅での受付から再集合までの僅かな時間に、駅前広場で「もこ様」を発見! グリーティングが不規則だったようで、撮影者も数人。 1周年を迎えてからの最近のグリーティングは、少々過熱気味だったので、…
本日、午前中は「ロマンスカーミュージアム」の館長ツアーに参加、午後は鉄道フェスティバルに参戦しました。 明日は、海老名の撮影会のみです。 さて。 本題です。 北陸収集旅行編のつづきです。 岐阜駅から高山線に乗車し、美濃太田駅で長良川鉄道に乗り換…
JR西日本のつづきです。 虎姫駅では、料金専用補充券での指定席券が発行可能なので、1枚購入しました。 ↑ 虎姫駅発行、米原から岐阜までの「しらさぎ4号」特急券です。 料補での発行です。 地紋は、JR-W地紋です。 発行駅、補充式です。 米原駅まで…
北陸収集旅行編のつづきです。 最終日の朝、北陸線虎姫駅を訪問します。 今まで未訪問でしたが、折角、米原に宿泊したので立ち寄りました。 ↑ 虎姫駅入場券です。 券紙は、JR-W地紋の磁気券です。 ↑ 虎姫から米原までの乗車券です。 虎姫駅は、POS端…
北陸収集旅行編のつづきです。 敦賀駅から特急「サンダーバード号」を利用し、京都駅まで来ました。 駅前の京都バスチケットセンターで、企画乗車券を購入します。 ↑ 京都バスチケットセンター発行、「周山フリー乗車券」です。 JR-WB地紋の常備券です…
北陸収集旅行編のつづきです。 2日目、IRいしかわ鉄道とハピラインふくいでの途中下車印収集用の乗車券は、初日に津幡駅購入しました。 ↑ 津幡から敦賀までの連絡乗車券です。 券紙は、IRいしかわ鉄道地紋の磁気券です。 途中下車印を収集した駅は、下…
ハピラインふくいのつづきです。 武生駅では、当日使用する特急券を購入します。 ↑ ハピラインふくい武生駅発行、京都から米原までの新幹線特定特急券です。 武生駅にも、MR51型マルス端末の設備があります。 北陸収集旅行編は、次回につづきます。
ハピラインふくいのつづきです。 ハピラインふくいでは鯖江、武生の両駅で、全国のJR線のきっぷを発売しています。 鯖江駅では、当日の往復乗車券を購入します。 ↑ ハピラインふくい鯖江駅発行、山科から京都までの往復乗車券(ゆき)です。 ↑ ハピライン…
ハピラインふくいのつづきです。 有人各駅では、出札窓口で入場券を購入します。 ↑ 芦原温泉駅入場券です。 券紙は、ハピラインふくい地紋の磁気券です。 ↑ 福井駅入場券です。 ↑ 鯖江駅入場券です。 ↑ 武生駅入場券です。 ↑ 敦賀駅入場券です。 敦賀駅は、…
北陸収集旅行編のつづきです。 1日目は、北陸新幹線延伸区間各駅で途中下車、2日目は、並行在来線有人各駅で途中下車しました。 並行在来線の福井県内、敦賀~大聖寺間は、ハピラインふくいが開業しました。 ↑ 芦原温泉駅入場券です。 券紙は、ハピライン…
JR西日本のつづきです。 IRいしかわ鉄道松任駅では、後日使用する乗車券と特急券を購入します。 ↑ IRいしかわ鉄道松任駅発行、東京山手線内から吉原までの乗車券です。 ↑ IRいしかわ鉄道松任駅発行、東京・品川から三島までの新幹線自由席特急券です…
北陸収集旅行編のつづきです。 IRいしかわ鉄道では津幡、松任の両駅で、全国のJR線のきっぷを発売しています。 津幡駅では、当日の特急券を購入します。 ↑ IRいしかわ鉄道津幡駅発行、金沢から小松までの新幹線特定特急券です。 津幡駅には、MR51…
北陸収集旅行編のつづきです。 北陸新幹線延伸区間各駅では、みどりの窓口で入場券を購入しましたが、金沢駅のみどりの窓口は、夜の閉店前や朝の開店直後も大混雑で購入出来ませんでした。 2日目の朝、IRいしかわ鉄道乗車前に、金沢駅新幹線乗換改札口横…
IRいしかわ鉄道のつづきです。 IRいしかわ鉄道の有人駅を訪問した際、各駅で入場券を購入しました。 ↑ 津幡駅入場券です。 券紙は、IRいしかわ鉄道地紋の磁気券です。 ↑ 金沢駅入場券です。 ↑ 松任駅入場券です。 ↑ 小松駅入場券です。 ↑ 加賀温泉駅入…
北陸収集旅行編のつづきです。 金沢駅に戻り、この先は、北陸新幹線延伸区間各駅で途中下車しました。 その前に金沢駅で、IRいしかわ鉄道の券売機券を購入します。 ↑ 金沢駅入場券です。 券紙は、IRいしかわ鉄道地紋の磁気券です。 ちなみに、JRの入場…
北陸鉄道のつづきです。 内灘駅では、補充券も購入します。 ↑ 内灘から松任までの連絡乗車券です。 補片での発行です。 地紋は、北陸鉄道HRC地紋です。 発駅、発行駅、常備式です。 ↑ 裏面です。 ↑ 内灘駅に停車中の03系です。 北陸収集旅行編は、次回…
北陸鉄道のつづきです。 北鉄金沢駅と内灘駅で、硬券入場券を購入します。 ↑ 北鉄金沢駅入場券です。 B型の硬券です。 日付は、ダッチング風日付印での対応です。 駅名、料金欄、補充式です。 ↑ 内灘駅入場券です。 ↑ 裏面です。 次回につづきます。
北陸収集旅行編のつづきです。 IRいしかわ鉄道を金沢駅で途中下車し、北陸鉄道浅野川線に1往復乗車します。 1往復だけですが、1日乗車券を購入します。 ↑ 北鉄金沢駅発行、「鉄道線全線1日フリー乗車券」です。 90mm×57.5mmサイズの硬券です…
北陸収集旅行編のつづきです。 IRいしかわ鉄道森本駅で途中下車します。 森本駅は、今春のダイヤ改正で無人化された為、駅ではなく、駅前で収集です。 駅前商店街に、「みろく屋」という呉服・婦人服のお店があり、ここで西日本ジェイアールバスの定期券と…
北陸収集旅行編のつづきです。 富山地鉄乗車券センターでの収集後、駅前で市内電車の撮影をして、JRのみどりの窓口で入場券を購入し、駆け足であいの風とやま鉄道に乗車します。 あいの風とやま鉄道では、優待乗車証を使用します。 ↑ 石動⇔越中宮崎の「1…