きっぷ なんでも屋さん NEXT

今年度も小田急電鉄のツアーと岳南電車のイベント参加が中心となります・・・。

JR東日本  中山駅発行 連絡乗車券

一昨日、雨降る悪天候の中、駿豆線のイベントに参加してから、体調が優れないと思っていたら、今朝から発熱。

しれっと、会社休みました・・・・・(ちゃんと休暇にしています)。

月末に、某新駅の開業が控えているので、それまでに体調を整えます・・・。

 

さて。

本題です。

 

10月1日より東急電鉄田園都市線南町田駅が、南町田グランベリーパーク駅に駅名を改称しました。

 

f:id:kippu-nandemoya:20191125222611j:plain

 

↑ 中山駅発行、新橋から南町田グランベリーパークまでの連絡乗車券です。

経由は、東海道線・山手線・東急線です。

 

当初、長津田駅接続で依頼したところ、南町田グランベリーパーク駅までは渋谷駅接続のみと教わったので、京急電鉄での収集も兼ねる為、この区間でお願いしました。

 

京浜急行電鉄  「羽田みらいきっぷ」 4

10月1日より発売された京急電鉄の企画乗車券「羽田みらいきっぷ」ですが、一部券面に誤植があった為、程なくして、訂正版が発売されました。

 

f:id:kippu-nandemoya:20191119205804j:plain

 

↑ 糀谷駅発行、泉岳寺から都営線180円区間までの「羽田みらいきっぷ」です。

地紋は、PJR地紋です。

発行駅、補充式です。

 

「新橋」が「三田」と間違った表記で発売され、手書きで訂正されていました。

他社への連絡乗車券だからか分かりませんが、素早い対応で新券が登場しました。

秩父鉄道  補充片道乗車券 4

今日は、碓氷峠鉄道文化むらへ出掛けて来ました。

園内では、「ローカル鉄道グッズ販売会」が開催されており、そちらが目的であります。

小規模のイベントではありますが、楽しめました。

 

さて。

本題です。

 

秩父鉄道のつづきです。

 

自動券売機が故障していた東行田駅では、熊谷・羽生駅までは常備軟券乗車券での対応でした。

それ以外の駅までは、着駅精算か補充券での対応でした。

 

f:id:kippu-nandemoya:20191117222403j:plain

 

↑ 東行田から武州荒木までの小児用乗車券です。

補片での発行です。

地紋は、JPR地紋です。

発駅、発行駅、補充式です。

 

f:id:kippu-nandemoya:20191117222423j:plain

 

↑ 裏面です。

 

補充券が欲しい旨を伝えると、最安区間で発行していただけました。

 

現在の東行田駅は、新しい券売機が導入されたようです。

秩父鉄道  常備軟券乗車券

秩父鉄道のつづきです。

 

東行田駅では、9月からしばらくの間、自動券売機が故障しておりました。

その為、乗車券は全て、出札窓口での発売でした。

 

f:id:kippu-nandemoya:20191116210802j:plain

 

↑ 東行田から熊谷・羽生までの乗車券です。

85mm×60mmサイズの常備券です。

地紋は、秩父鉄道新地紋です。

 

f:id:kippu-nandemoya:20191116210825j:plain

 

↑ 裏面です。

 

熊谷駅対応の310円区間は、この常備軟券を発売していました。

 

次回につづきます。

秩父鉄道  硬券入場券 3・硬券往復乗車券

京急電鉄羽田空港国内線ターミナル駅で購入した出札補充券は、高崎線熊谷駅まで使用しました。

購入翌日の10月6日、秩父鉄道東行田駅で収集です。

 

秩父鉄道東行田駅には、初訪問です。

 

f:id:kippu-nandemoya:20191115205906j:plain

 

↑ 東行田駅入場券です。

B型の硬券です。

日付は、日付印での対応です。

 

f:id:kippu-nandemoya:20191115205921j:plain

 

↑ 裏面です。

 

f:id:kippu-nandemoya:20191115205954j:plain

 

↑ 東行田から熊谷までの往復乗車券です。

B型の硬券です。

地紋は、JPR地紋です。

往片のみ、入鋏済みでした。

 

f:id:kippu-nandemoya:20191115210011j:plain

 

↑ 裏面です。

 

駅員氏曰く、「ダッチングマシンは壊れてしまって、直せない」とのことです。

 

次回につづきます。